てつおじさんのチーズケーキ食べたことある?気になる味を実食レビュー!
おじさんマークがシンボルの「てつおじさんのチーズケーキ」。
食べてみたいけど、味ってどうなの?
って気になっている方もいますよね。
甘さ控えめで、フワフワでアイスケーキとしてもおすすめな、チーズケーキです。
Amazonでは取り扱いがなく、楽天で購入した「てつおじさんのチーズケーキ」を紹介しますね。
てつおじさんチーズケーキの実食レビュー
毎度のことなのですが、私は冷凍状態でとどいたものを常温にもどして、柔らかくしてから食べる、ということが出来ません。
すぐに食べる派、なんです。
なので今回もいつものように、すぐ食べました。
アイスチーズケーキとして。
これがね、めちゃくちゃ美味しいんですよ。
ヤマトさんから受け取って、こちらの記事のために写真をパチパチとって、などしてると、カットもスーーって入る状態にはなってます。

食べてみると、冷たくて、チーズチーズしていないのね。
「チーズケーキ」っていうのはもう知っているから、チーズケーキとして食べていることは頭が理解している。
けど、チーズがしつこいとか、香りがきついとか、もなくチーズが少し苦手というかたでも、食べられる味だと思います。
もちろん、ふわふわがいいって方はレンジでチンしてって、おじさんからの説明にも書いているよ。
今回は、2セット注文したんだけど、1日で終わった・・・。
最初は、2セットなんて多いかもって思ってたけど、ぜんぜん大丈夫!
すぐにペロリです。

私1人ではなく、娘が2人いて、だから3人で食べたんだけど、長女がよく食べる食べる。
ほぼ、私と長女が競って食べている感じ。
最初は、アイスケーキとして、あとは冷蔵庫で冷やして、しっとりチーズケーキとしていただきました。

そうなんだね、わかったよ。
でも、私にとって向いているかどうかが知りたいんだよ
ってことだと思うので、向いている人、そうじゃない人を書いてみました。
まずは、このチーズケーキがおすすめな人からです。
- チーズケーキ大好きな人
- チーズ味が強すぎるのは苦手という人
- あっさりした味が好きな人
- スフレタイプが好好きな人
- お値段お手頃が良い人
- チーズケーキ苦手な人
- チーズの味が濃いのが好きな人
- ベイクドタイプが好きな人
私なりの意見になってしまいますが、こんな感じかなー。
では次に「てつおじさんのチーズケーキ」について、他の人はどう思っているのか調べてみました。
他の人の口コミ、どう思っているのか?
まずは、このチーズケーキが気に入った人たちの口コミです。
しっとりフワフワ、レンジでチンすると焼きたてっぽくなり美味しいです。
贈り物にしたけど、シンプルで美味しかったと喜んでもらえた。
朝食や、ランチとして食べました。美味しかったので再度購入しました。
レーズンは嫌だったので、こちらは入っていなくて良かった。
こちらの口コミをはじめ、他の良い口コミも、「うん、うん」てうなずけるものばかりでした。
私もレーズンが少し苦手なので、てつおじさんのチーズケーキはレーズン対策をすることもなく食べることが出来ました。

次に気に入らなかったという口コミです。
お値段相応な感じ。送料もあるし次はないかな。
ちょっとパサついた感じが苦手。
全くチーズの味がしなかった。
チーズの味が濃くないので、それを求めている方には物足りないのかもしれません。
チーズが濃いめのケーキも美味しいけど、こちらのふんわりとした食感も良くて、私は好きですね。
賞味期限はどのくらい?
注文したのが、8月29日
こちらのチーズケーキが届いたのが、9月2日
賞味期限が、10月3日
なので、約1ヶ月の期限ということですね。

ギフトにも出来る?
サイトには特別なラッピングなどのお知らせはありませんでした。
しっかりした段ボールで冷凍品として届くので、相手様にも失礼にはならないと思います。
ティッシュペーパーの箱を並べてみました。
段ボールのサイズはこんな感じです。

紙袋はついている?
紙の袋ではありませんが、ビニールタイプの袋が入っていました。
(音がカシャカシャいうタイプの)
底にマチはありません。
チーズケーキ2箱注文したので、袋も2枚入っていました。

てつおじさんチーズケーキのカロリーは?
1ホール1066カロリーありますね。
1ホール自分1人で食べれそうな軽い食感なので気を付けないとですね。

てつおじさんチーズケーキの原材料は?
こちらでご確認くださいね。

てつおじさんチーズケーキのまとめ
今回のスイーツは、
「てつおじさんのチーズケーキ」を紹介しました。
軽い食感で、チーズの味もさりげなく、凍ったままアイスケーキとして、
解凍してしっとりケーキとして、またチンしてふんわりケーキとして、好きな食感で楽しんでくださいね。
お気に入りのお紅茶で、楽しいひと時をお過ごしくださいませ。
実食レポ読んでくださりありがとうございました!